忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

070 かくれんぼ

俊幼少×蘭世+筒井 転生後 筒井くん視点

100のお題より   お題提供:ドリーマーに100のお題 桜野雪花菜さま





「あっ、俊くん、みーーーっけ♪」

「あ~あ、見つかっちゃったー。」

「さっ!じゃあ今度は俊くんと鈴世、じゃんけんして負けた方が鬼よ」



僕が昼過ぎにこの別荘に来たとき、蘭世と鈴世と…そして真壁は

3人でワイワイとかくれんぼをしている真っ最中だった。


真壁…といっても今まで僕が知っていた真壁の面影はそこにはない。

純粋な瞳の子どもの姿をした真壁であった。



真壁が魔界というところの王子として生まれ変わった。

そしてその命を狙われていて、蘭世たちが彼を守ろうとしている…

その話を聞いたのはつい先日のことだった。


鈴世と、そして蘭世も、ふつうの人間ではないのでは・・ということは

うすうす気づいていた。

だが、今回の話は僕の想像をはるかに超えるもので

まるで夢を見ているのではないかと思った

まさか、あの真壁まで僕の想像に入ってくるとは思いもしていなかった。



だが、ここしばらく、江藤家や、生まれ変わったという真壁たちと接していると、

何も変わらないようでいて、やはり現実なんだなと確信しつつある。

赤ん坊の姿から少し成長した真壁は、あの頃の大人びた様子は全くないが、

きれいな二重の瞳は、まさしく彼のもので、

この愛くるしい姿のまま成長していれば、もっととっつきやすかったのになどと

考えてしまい、ふと笑みが零れる。


今や彼女の隣にいたあのあの真壁はもうどこいもいない。

いるのはあのちびっこい俊だけ。

数歳ずつ成長はしていくようだが、それも確証されているわけでもない。

蘭世・・・。

その細腕で、君はずっとそいつを守り続けていくつもりなのか・・・。





楽しそうに笑っている蘭世を見て、また僕の心がうずいた。

彼女の彼に対する想いを知れば知るほど

皮肉なことに、自分の気持ちも彼女に向かって行ってしまう。

紳士であろうとする自分の理性だけが、暴走をかろうじて食い止めていた。

あの真壁が・・・今はいない・・・。

今、彼女を守れるのは僕じゃないのか?

魔界なんて関係ない・・・。

そばにいてあげたい・・・。

欲望の心が目を覚ましそうになり、自分の中でどうしようもない葛藤が始まる。。。




「あ、筒井くん!いらっしゃい!ってここは筒井くんの別荘だったわ・・・えへへ」

蘭世が僕の存在に気づいて、声をかけてきた。

彼女の屈託のない笑顔が僕にもう一度理性を呼び起こさせた。



「・・・やあ、しばらく」

冷静さを装って僕も笑顔で答える。

「あ、筒井のお兄ちゃんだ!お兄ちゃんも一緒にかくれんぼしようよ!」

真壁も鈴世に手を引っ張られ駆け寄ってくる。

なんてまっすぐに人を見る瞳をもっているのだろう・・・。

とても同じ人物とは思えなくて僕は自分に潜んでいた邪な心も忘れて、笑いを堪えた。




「お~し、やるか~。お前はホントかわいいな~。

このかわいさを残して元に戻ればいいんだけどな」

僕は真壁の小さい頭をぐしゃぐしゃと撫で回して言った。

「やだ、筒井くんったら・・・クスクス。かわいい真壁くんなんて気持ち悪い…」

蘭世も吹き出しそうになるのを堪えながら笑った。



ホント君は楽しそうに笑うんだな…。

本当は何かに縋り付いて泣いてしまいたい気持ちでいっぱいのはずなのに。


子どもの真壁と手を取り合って笑う姿は傍目から見ると本当の姉弟のように見えるが、

僕にはそれ以上のもっと強い絆で結ばれているようにも見えた。


お互いに深く信じ合い、頼り合い…。



自分の出番なんてどこにもないってことを思い知らされる。

ここにいるのはあんなに幼い姿の真壁でしかないというのに・・・。



「お兄ちゃん、お兄ちゃん!」

背後でいつの間にか後ろに回っていた俊の声がして振り向いた。

「早く隠れないと、鈴世のお兄ちゃんに見つかっちゃうよ」

「・・・あ」




感情に耽っている間にかくれんぼは再開されていたようだ。

鈴世が鬼らしく、数をゆっくり数えている。

「ほら、早くー」

そういって俊が小さい手で僕の手を握ってクイクイと引っ張った。





物置の影に僕と真壁は隠れた。

よく考えればなんて不思議なことなんだ。

隣にいるのはあの真壁で、一緒にかくれんぼしているなんて・・・。



横目で見ると真壁は必死で鈴世の動きを目で追っていた。

あまりの真剣さに可笑しくなって僕は思わず噴き出した。


「あ!ダメだよ!シーーーッ!!」

真壁は人差し指を口元にあてて、小さい声で僕を窘めた。



「あ、わるいわるい」

かわいらしいしぐさに微笑ましくなったが、この隙だと思い僕はふと聞いてみた。



「なぁ・・・俊?・・・お前・・・お姉ちゃんのこと・・・好きだろ?」



「・・・?・・・うん」

俊は首をかしげながらうなずいた。


「じゃあ、早く大きくならないとな。でないとお兄ちゃんが取っちゃうぞ」



子ども相手にいうことではないのは重々承知していた。

だが、言い出してしまったことは最後まで言わずにはいられなかった。

普段の姿に向かっては到底言えない言葉・・・。



俊はわけがわからないといった様子できょとんとしていたが、

そのあと惜しげもなく言った。

「うん、大丈夫だよ。僕、早く大きくなって、ずっとお姉ちゃんと一緒にいるから☆」

俊はにっこり微笑んで言った。


(俺がずっと一緒にいるから・・・)


幼い俊の背後に一瞬であったが元の真壁の姿を見たような気がした。


(だから、お前は手を出すなよ・・・)


そういってはにかんだ気がした。

普段の姿なら恐らく到底聞けない言葉・・・。



「・・・そっか・・・そうだな・・・。よし、任せたぞ!」

僕はそれだけ言った後、もうそれ以上は何も言わなかった。というより言えなかった。

子ども相手に凄んだ自分が腹立たしかったし、子どもながらに素直に言い切る真壁を

何となく頼もしく思えた。

もう何をいう必要もない。

彼女がこいつをどこまでも信頼するのはこういう部分なのかもしれないな。

どんな姿であれ、お前の口から聞けてよかったよ…真壁。。。



「あ、筒井のお兄ちゃんと俊くんみっけ~」

思いがけずに鈴世が視界に飛び込んできた。

「あーー、見つかっちゃったーー。お兄ちゃんがしゃべってるからだよぉーー」

もう!とふくれながら真壁は子どもらしく怒っていた。

「わるいわるい。よしじゃあ今度は僕が鬼になるから、二人とも隠れろ~~~」

「ほんと?わ~~~」

そういって二人は離れたところにいた蘭世も誘って三人で隠れだした。

フッと笑って三人の後姿を見送りながら、僕はゆっくりと数を数え始めた。



<END>


+あとがき+

王子が生まれ変わった時期のお話でした。
蘭世に迫ろうとしているアロンに向かって
「お姉ちゃんから離れろ!(江藤から離れろ…)といったシーンが好きでしたので
ちょっとイメージを借りて書きました。
小さくても真壁くんなら守ってくれるんでしょうねw








拍手[12回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード