ときめきLOVERS
ときめきトゥナイトの二次小説を置いています。
現在本サイトより移行作業中。
085 押す
俊×蘭世 中学時代
出会って少し経った頃のお話
100のお題より 配布元 ドリーマーに100のお題 桜野雪花菜さま
こうしてこのドアの前に立って
もう何分時間が過ぎたのだろう…。
たった一つの簡単な行動ができずにいる。
はやる気持ちを抑えきれずに思わず駆け出した。
あいたい。
あいたい。
あいたい―――――――。
来たところで何を言えばいいのか、何を伝えればいいのか。
実際この扉の向こう側に彼がいるのかどうかさえわからないし、
いたとしても、「何の用だよ」って簡単に切りかえされるのがオチだけど・・・。
それでもアイタイって思う。
いつもは何てない道が、
彼の家に向かっていると思うだけで
何だかとても違って見える。
足がもつれそうになるくらいの期待と焦燥と。
一度も休みことなくここまでたどり着いた。
最初は呼吸を整えるため
次は心を落ち着けるため
三度目は伝える言葉を探すため…。
インターホンを押すのをためらう理由を探す。
でもそんな理由もすぐ底をつき、空白の時間が過ぎる。
右手の人差し指をそっと掲げてみても
その先に腕を伸ばせない。
何のためにここまで走ってきたのか自分に叱咤するが
それもむなしく頭の中で空回りするだけで…。
(今日に限っておばさまがいちゃったりするかもしれないし…)
少し後ずさり。
もう一歩後ずさり。
でも思い直して一歩前に。
そんな堂々巡りを繰り返しながら無情にももう30分ちかく経とうとしている。
(いつまでもこんなところにいちゃ怪しまれちゃうよね)
よし。
大きく息を呑む。
そして呼吸を止めて
人差し指の先をインターホンにのせる。
あとはほんの少し力を加えるだけ。
ふっと息を吐いて、
いざーーーーーーっ
そのとき、背後から声がした。
「江藤?」
震える指先が止まる。
(ん?)
蘭世が振り返るとそこには俊がきょとんとした顔で立っていた。
いつものようにボクシンググロープを右肩にかけてたたずむ姿は
精悍で、凛々しくて、たくましくて、何よりカッコヨクテ・・・。
蘭世の心は逸り出す。
「何か用か?」
予想通りの言葉だけど
想像してたよりはちょっと優しく感じたりして…。
「え?いや・・・あの・・・用というか、何というか・・・えへへ」
ついつい笑ってごまかす。
言うべき言葉も実はまだ見つかっていないままだったから
それもしょうがないのだけど・・・。
「・・・相変わらず変なヤツだな」
俊はフッと苦笑しながらも蘭世の頭に大きな手のひらを乗せ
髪をくしゃっとさせた。
「何もねえけどまあ寄ってけよ。茶ぐらいなら出すぜ」
(えー?えー?えー!?真壁くんが誘ってくれたぁーーーv)
蘭世は最高の笑みで答える。
まるで今にも子犬がとびかかってきそうな笑顔。
俊は一瞬たじろいながらも首をすくめた。
インターホンは押せなかったけど
ここまできてよかったーー。
俊への距離がほんの一歩近づいた
そんな瞬間。
+あとがき+
コミックス4・5巻あたりの二人のイメージですが…
再度読み返していて、蘭世、何しに来たんだ!?
っていう感想…(笑)
それほどしょうもない一コマでした…^^;
出会って少し経った頃のお話
100のお題より 配布元 ドリーマーに100のお題 桜野雪花菜さま
こうしてこのドアの前に立って
もう何分時間が過ぎたのだろう…。
たった一つの簡単な行動ができずにいる。
はやる気持ちを抑えきれずに思わず駆け出した。
あいたい。
あいたい。
あいたい―――――――。
来たところで何を言えばいいのか、何を伝えればいいのか。
実際この扉の向こう側に彼がいるのかどうかさえわからないし、
いたとしても、「何の用だよ」って簡単に切りかえされるのがオチだけど・・・。
それでもアイタイって思う。
いつもは何てない道が、
彼の家に向かっていると思うだけで
何だかとても違って見える。
足がもつれそうになるくらいの期待と焦燥と。
一度も休みことなくここまでたどり着いた。
最初は呼吸を整えるため
次は心を落ち着けるため
三度目は伝える言葉を探すため…。
インターホンを押すのをためらう理由を探す。
でもそんな理由もすぐ底をつき、空白の時間が過ぎる。
右手の人差し指をそっと掲げてみても
その先に腕を伸ばせない。
何のためにここまで走ってきたのか自分に叱咤するが
それもむなしく頭の中で空回りするだけで…。
(今日に限っておばさまがいちゃったりするかもしれないし…)
少し後ずさり。
もう一歩後ずさり。
でも思い直して一歩前に。
そんな堂々巡りを繰り返しながら無情にももう30分ちかく経とうとしている。
(いつまでもこんなところにいちゃ怪しまれちゃうよね)
よし。
大きく息を呑む。
そして呼吸を止めて
人差し指の先をインターホンにのせる。
あとはほんの少し力を加えるだけ。
ふっと息を吐いて、
いざーーーーーーっ
そのとき、背後から声がした。
「江藤?」
震える指先が止まる。
(ん?)
蘭世が振り返るとそこには俊がきょとんとした顔で立っていた。
いつものようにボクシンググロープを右肩にかけてたたずむ姿は
精悍で、凛々しくて、たくましくて、何よりカッコヨクテ・・・。
蘭世の心は逸り出す。
「何か用か?」
予想通りの言葉だけど
想像してたよりはちょっと優しく感じたりして…。
「え?いや・・・あの・・・用というか、何というか・・・えへへ」
ついつい笑ってごまかす。
言うべき言葉も実はまだ見つかっていないままだったから
それもしょうがないのだけど・・・。
「・・・相変わらず変なヤツだな」
俊はフッと苦笑しながらも蘭世の頭に大きな手のひらを乗せ
髪をくしゃっとさせた。
「何もねえけどまあ寄ってけよ。茶ぐらいなら出すぜ」
(えー?えー?えー!?真壁くんが誘ってくれたぁーーーv)
蘭世は最高の笑みで答える。
まるで今にも子犬がとびかかってきそうな笑顔。
俊は一瞬たじろいながらも首をすくめた。
インターホンは押せなかったけど
ここまできてよかったーー。
俊への距離がほんの一歩近づいた
そんな瞬間。
+あとがき+
コミックス4・5巻あたりの二人のイメージですが…
再度読み返していて、蘭世、何しに来たんだ!?
っていう感想…(笑)
それほどしょうもない一コマでした…^^;
PR