ときめきLOVERS
Charmingly naive
俊×蘭世 中学時代 俊転生前
「あ~あ…掃除当番なんてつくづくついてないのだ…」
モップ状の箒の手元をあごで支えながら蘭世は教室の窓から外を眺めていた。
放課後の校内はざわついている。
そしてこの無秩序に行きかう学生たちの中に、きっと蘭世の想い人はいない。。。
箒を振り回して遊んでいる男子たちや手より口の方が頻繁に動いている女子たちは
一応、形だけの「掃除」を行っていた。
蘭世もそれらのクラスメートたちと寸分も違わずに、
心ここにあらずのまま、手だけを惰性で動かしていた。
蘭世の想い人ーーー真壁俊ーーーは
終了のチャイムが響いた途端、誰よりも早く教室を飛び出していった。
いつも通りの光景。
そこに付け加えるなら、神谷曜子と蘭世が競い合うように
そのあとを追いかけるといった感じ。
しかし、今日は不幸にも蘭世は掃除当番で、
俊と勝ち誇った顔の曜子を泣く泣く見送ったのだった。
「神谷さん、絶対真壁くんを追いかけて行ったはずだわ。
あぁ…真壁くんが神谷さんを振り切ってくれてますように!!」
誰に言うわけでもなく、蘭世はひとり呟いて両手を目の前で祈るように組んだ。
この中学に転校生として入学して以来、俊のとりことなってしまった蘭世。
ここぞといつもアプローチをかけているものの、曜子の邪魔が入ったり、
俊のそっけない性格が災いして
効いているのかいないのか、ちっともわからない。
「女心が全くわかってないんだから」
ととりあえず目の前にあるゴミ箱に持っていた箒で当ってみる。
「ちょっと蘭世!何やってんのよ」
振り向くと小塚楓があきれ顔で立っていた。
「あ…かえでちゃん…アハハ」
「ったく…掃除終わったよ。とっくに」
「あれ?」
辺りを見回すと掃除のために移動されてた机もすっかり元通りに並べられ、
当番だった生徒たちもいそいそと帰る準備を始めていた。
いつものテンションの蘭世ではなく、
それに気づいた楓は蘭世に声をかけた。
「ぼぉっとして、どうしちゃったの?」
「あ、ううん。なんでもなーい」
「…どうせ真壁くんのことでしょう」
楓はニヤニヤ笑いながらひじで蘭世をつつく。
「げ…なんでバレちゃうの?」
「蘭世見てればわかるわよ。真壁くんがいるのといないのとじゃ
大違いなんだもん。カマかける必要もないわ」
苦笑いする楓に、蘭世はアハハと頭をかいた。
「だってさ…真壁くんったら気づいてるのかどうなんだか。
いっつもはぐらかせてばかりで…。のれんに腕押しってこういうこと?」
「へぇ…蘭世でもそんな言葉知ってるんだ」
「ぶ☆そ、それくらい知ってます。。。」
クスクスと楓は笑った。
蘭世をからかうのは面白い。
いつも大真面目で、素直で、一生懸命で…。
だから、楓はそんな蘭世が大好きなのだ。
「でもさ、…のれんに腕押しってわけでもないんじゃない?」
楓の言葉に蘭世が反応してすばやく振り向く。
「なんで?どうして?どのへんが?」
「いや。だって…その…真壁くんってさ、蘭世が転校してきてから
少し変わったかなって…」
楓は蘭世の勢いにたじろぎながらもそう答えた・
「うそ!?」
「ホント。前はもっとピリピリしてたし、せっかくのイケメンなのに怖くて、
神谷さん以外に話しかける女の子もほとんどいなかったわけだけど。
でもなんだかんだいって、蘭世とはよく話してるじゃない?」
楓の目から見ても俊の変化は著しい。
俊が曜子以外の女の子とまともに会話するなんて光景を
目にしたことがいったい何度あっただろうか。
蘭世に対しても悪態めいたことはついているものの、
傍目から見ると案外楽しそうに見える。
笑顔だってこぼれるくらいで、
明らかに蘭世が彼を変えているといっても過言でないように思う。
「う~ん…でもそれは私が一方的に話しかけてるだけで…」
「他の子ならあんなに会話続かないと思うよ。
神谷さんなんかもっと一方的に見える…」
そういうと曜子の姿を思い出したのか、楓は苦笑した。
「ほ、ホント?」
蘭世は瞳を潤ませて上目づかいに楓を見ると
楓はにっこりとほほ笑んだ。
たぶん、
こういうところがあの硬派に丸みを持たせだしたのだと…
「そうかなぁ…でも楓ちゃんにそういってもらえると私、なんか元気出てきた!」
蘭世は右手でこぶしをぎゅっと握りしめてほほ笑んだ。
*****
楓と別れて一人家路につく。
「そっか…真壁くんは変わったのかぁ…よくわかんないけど」
うふふと一人でにやけてしまう。
「でもなぁ…だからって今の関係から発展ってあるのかなぁ…
神谷さんもいるし…」
空を見上げながら蘭世は歩いた。
俊の姿を思い浮かべる。
はにかんだ笑顔がそこにあって、蘭世はふっと口元を緩ませた。
「早く明日にならないかな~☆早く真壁くんに会いたいよ」
そう一人つぶやいた時、四つ角の一角から誰かが飛び出してきて
蘭世は出会い頭にぶつかった。
「うわっ!」
「…った…ご、ごめんんさい…ぼーっとしちゃってて…」
蘭世は顔を上げた瞬間、あっと息を飲んだ。
「真壁くん!」
「なんだ。江藤か…。今帰りか?遅えな。」
(会えちゃった…)
あまりの偶然に蘭世はあんぐり口をあけたまま放心していた。
「何やってんだ?帰らねえのか?うち、こっちだろ?」
俊は親指で先の方向を指しながら蘭世の顔を覗き込んだ。
「あ…あぁ…うん。真壁くん、どこか行ってきたの?」
一目散に教室を出て行った割には俊はまだ制服姿のままだった。
「あぁ…おふくろの病院。ちょっと用があってな。」
俊の母親が病院に勤めていることを知ったのは記憶に新しい。
「そうなんだ」
何はともあれ、こうやって会えたのはラッキーだった。
掃除当番にも感謝というもので・・・
「やたらにやけてんな、お前。なんだ?気持ち悪いぞ」
俊はあきれ顔。
しかし、そんな皮肉なんて蘭世にしてみたら全くまるで
愛の囁きのように聞こえるのだからなんてことはない。
「今日は神谷さんもいないし…えへへ」
そういってほほ笑む蘭世に俊は首をすくめた。
「そんなこと言ってるとまた襲われるぞ」
蘭世はつい先日、曜子の仕掛けた男に襲われそうになったばかりだった。
ちょうど俊も通りかかりあやうく難を逃れたのだが…。
「そしたらまた真壁くんが助けてくれればいいな~v」
「あのなぁ…俺はお前の子守りばっかしてらんねーの」
「あー!子守だなんて失礼しちゃう!レディに向かって!」
「れでぃ?どこだ?レディ」
そういって白々しくあたりを見回す俊に蘭世は「もう!」と頬を膨らませて
カバンを頭上に掲げた。
俊はそのカバンをよけるようにして右手でつかみ引っ張った。
その拍子に蘭世は前のめりによろける。
「あ…」
「おっと…」
そう言ったのと同時に、蘭世の華奢な身体は俊の腕に支えられた。
お互いに思わずカバンを手から放したため、無音の中で
カバンが落ちる音だけが響いた。
時が数秒間止まった気がする。
それなのに、蘭世は自分の鼓動だけがいつもより数倍もの速さで動くのを感じた。
ただ単に、驚いただけでなく、
俊の腕の中にいるという事実にこの先の展開が飲みこめない。
掴まれてる腕に、支えられている背中に
熱が帯びる。
そして急に蘭世の思考回路が再び動き出し、蘭世は我に返った。
慌てて、俊の胸に預けていた身を立ちなおらせる。
「ご、ごめんなさい///」
顔が真っ赤になるのが自分でもわかる。
俊がじっとこちらを見ていることがさらに蘭世を緊張させた。
いたたまれなくて、こっそり上目づかいに俊の表情を盗み見ると
バッチリ目が合ってしまった。
(わっ!!!)
盗み見るという妙に後ろめたい行動をしたせいで、
さらに決まりが悪く、蘭世は慌てて目をそらすようにうつむいた。
そんな蘭世の頭の上にポンと俊の手が置かれた。
「…そういうとこがぁー、面倒見なきゃいけない気になるって言ってんの!」
「えっ!?」
一瞬ののち、蘭世が俊を仰ぎ見た瞬間、カバンをポンと投げ渡され、
俊はもう一歩先を歩こうとしていた。
「それって…どういう意味…?」
蘭世は一人でつぶやいた。
「それって…!」
俊にもう一度ちゃんと聞こうと蘭世は声を大きくしたが、
俊はもう何歩も先に行ってしまっていた。
「早くしねえと置いてくぞ」
カバンをかけた肩越しに俊の声が聞こえる。
「え…あっ…待って…」
蘭世はひとまず言葉を飲み込んだ。
その後の答えをいつか聞けるのかな…?なんて…
蘭世は心臓のドキドキを隠せないまま俊の背中に駆け寄った。
夕焼けが二人の長い影を作る。
ここちよく爽快な風が二人の間を駆け抜けた。
<END>
+あとがき+
以前、「passe-tenps」の一ノ瀬麻紀さんにプレゼントさせていただいた作品です。
移行に伴いちょこっとだけ修正しましたが。
王子がまだ人間だった時代、
まだまだウブイ二人が好きですw
ただ、これを書いたころからも年月が経ちすぎて
思考が甘い感じになかなか戻らないのであります(笑)