忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君との距離、あと何mm? 後編

俊×蘭世 転生後 ときめき夜話イベ出品作品

アンケートときめき名シーンより
第5位「8巻のペンダントを直した後のキス未遂シーン」
からヒントをいただいた作品です






先ほどの夕食の時間、俊はよりによって蘭世と真正面に座らされ、

味覚も失うほどの緊張感でいっぱいだった。

目も合わせられないほどの気まずさが二人の間に流れていたのに、

ふとした拍子にパチっと目が合ってしまったりするのはなぜなんだろう。

その緊張感は蘭世もおなじだったようで、

スープはひっくり返すわ、お箸は床に落っことすわ…

動揺ぶりは俊以上だった。

せめて自分だけはと冷静を装うものの、目の焦点も定まらない状態で、

望里と椎羅はともかく、感覚の鋭い鈴世なんかは、

ちらちらと俊と蘭世を見比べ、

それに気づいた俊に、わかっているのかどうなのか意味深な目で、

サインを送ってくるような始末で

俊は口の中に料理をかきこむだけかきこんで、

ダイニングから飛び出してきてしまった。




いつまでもあの状態でいられるわけでもないし、

動揺しながらもこの部屋に入ってこようとする蘭世には

ある意味、尊敬の念も抱いてしまう。

たぶん、自分からはどう動いていいかすらわからないのだから・・・。

俊はふぅと呼吸を整えてからドアを開けた。




「な、なんだ?」

声がうわずる。

しかし、俊のそんな様子には気づいていないのか、

蘭世はうつむいたままだった。





「あ、あの・・・さっきの話なんだけど・・・」





・・・コイツ・・・また俺を煽る気か・・・??



心臓がドクンと跳ねる。







「家を出ていくって話・・・」


あぁ・・・そっちか・・・。


「いつごろとかって決めてるの?」

少し拍子が抜けて俊はベッドにドサリと腰をかけた。


「・・・いや・・・まだ具体的には・・・」

「・・・そっか・・・よかった・・・」

「え?」

「・・・その・・・もう・・・すぐとかだと困っちゃうなぁ・・・なんて・・・」

エヘヘと蘭世は笑う。

「ほら・・・私にも心の準備とか・・・いるし・・・」

その笑顔に俊の胸がキュンと締まる。



いつ頃からこの軋みを覚えたのだろう。

まだ人間だったころ・・・

そんな前でもないのに、もうずっと昔のことだった気がする。

そこに突如として自分の前に現れた不思議な女。

泣いて、笑って、気がつけばいつもそばにいて・・・

何故か守らなければいけないような気になって・・・

コイツとどうなりたいなんて、考えたこともなかったのに、

正直、あのカルロとかいうルーマニア人が現れてからは、

いやな胸騒ぎさえ覚える。

この胸の軋みも、胸騒ぎの意味も・・・。



「真壁くん?」

ふっと無防備に覗き込んでくる蘭世に俊は慌てて目を逸らす。



「ま、まぁ…働き口とかも見つけなきゃいけないし、

そうすぐってわけじゃねえけど・・・」

「・・・うん・・・」

「・・・・・」

沈黙が流れる。胸がそわそわして落ち着かない。

このままだとまた・・・

もう一度急いで積み上げかけた堤防が崩れていきそうになる。




「私・・・」

「・・・・」




「真壁くんのことが大好きよ・・・」

「・・・・っ!」

「知ってると思うけど・・・」

そういって蘭世が笑う。




「さっきの・・・私・・・ちょっとだけ・・・自信もっていいのかな?」

俊は蘭世にちらりとだけ視線を戻す。

顔を赤くしているが、なんとなく嬉しそうで、それがまた微笑ましくて

こういうところにどうしても心が惹かれていってしまうのだ。

運命なんか信じないけど、

コイツのことになるとまるで自分で自分を止めることができなくて・・・。

こんな状態をどうやって説明すればいいのだろう。




「というより、持つなって言われてももう遅いんだから・・・じゃあね」

そういって背を向けた蘭世の腕を俊は思わずつかんだ。

「え・・・」

と、目を見開いた蘭世が振り返るのと同時に、

俊は後ろから蘭世を抱きしめた。

一度出した手は引っ込めることもできずにもうほぼ無意識にそうしていた。



どうしてコイツはこんなにはっきり言ってのけるんだろう・・・



俺が・・・どんなにがんばっても・・・

どんなにすごい能力を手に入れても・・・

どうしてもできない・・・




できないのなら、できる方法で、できるだけのせいいっぱいで

想いを伝えなければ・・・

いや、伝えずにはいられなくて・・・




心臓は先ほどと同様鳴り響いて蘭世にまで伝わってしまいそうだったが、

もうそんなことなんてどうでもよかった。

このまま・・・

誰もいないところのいっそ連れ去ってしまって

この煮えたぎる血流を鎮めることなく自分のものにしてしまえたらなんて・・・




反射的に腕の中に収めた蘭世の鼓動も同じように激しく動いているのがわかった。

自分の鼓動を、そして蘭世の鼓動をどうにか抑えてやりたくて

俊はつよく蘭世を抱きしめた。

そして・・・

清らかな黒髪にそっと唇を当てた。。。

それが

自分を保てるせいいっぱい・・・。





この女が自分にとってどれほど必要か、どれだけ大事か・・・

今やっとそれを受け入れられたのかもしれない。

感情に身を任せることだって、たまにはしてみてもいいのかもしれない。

まだ、はっきりと蘭世に向かって言葉に・・・なんて照れくささが

大いに邪魔してできそうにないが、

自分の中にそういう気持ちがあるってことくらいは

もう認識せずにはいられないのだ。

それくらい、大きな存在・・・





「持つななんて言わねえよ・・・」

「え?」

「わかったか?」

「は、はい・・・」

「わかったら、さっさと出てけ」

そういって俊は蘭世を離すとドアの方に押しやった。

腕の中からぬくもりが消えて、なんとなく物足りない気になる。

「え?ちょ、ちょっと・・・」

「これ以上ここにいるとどうなるか知らねえぞ」

「えっ”・・・///」

「ほら、じゃあおやすみ」

部屋から辛うじて蘭世を追い出した俊はドアに背を預けたまま

ずるずるとへたれこんだ。



「本気で・・・やばかった・・・俺・・・」



天井を仰ぐ。


「やばかったけど・・・少しは・・・伝わった・・・か?」


気づいたからには、認識したからには、

突発的なことで彼女を傷つけたくないし、傷つけないようにするのも

自分の責任なんだから・・・。


マジ出てって精神から鍛えなおさねえと・・・


俊はまだ乙女のようにバクバクしている心臓を押さえながら

そしてどうしてもこんな時だけ優等生な自分のせいで

一歩先には進めないのをどこか少しだけ悔みながら

そう自分に言い聞かせたのだった。


<END>



+あとがき+

再び読み返してみて
王子草食すぎだぜ!って思いました^^;
ただ王子に気づかせたかっただけなんだけど(笑)
どうでもいいけど長い文章でしたね…。
スミマセン…


























拍手[11回]

PR

君との距離、あと何mm? 前編

俊×蘭世 転生後 ときめき夜話イベ出品作品

アンケートときめき名シーンより
第5位「8巻のペンダントを直した後のキス未遂シーン」
からヒントをいただいた作品です




「もうちょっとだったんだけどな・・・」



夕食を終えて自分の部屋に戻った俊は大きくため息をつきながら

ベッドに横になった。

まだ心臓がドキドキ大きく動いている。

あんなことになるとは、ホンの何時間か前までは考えてもいなかった。

彼女の肩の形が、感覚として今でも手のひらに残っている。

小さい肩を思い出して、俊は枕をギュッと抱え込んで瞳を閉じた。




*****






・・・私のことどう思ってるの・・・



そう聞かれたとき、ぐっと体中の血がたぎった。

江藤がじっとこちらを見ているその視線から、何故か今日は逃げられない気がした。





大きな瞳をゆらゆらと揺らしながらこちらを見つめる目には、

そう、幾度となく引き込まれそうになった。

ただ、そんなことをコイツは知らない。

見つめられれば逸らし、逸らせばまた見つめられ…

魔界人として生まれ変わる前から、

自分もそして江藤もただの人間だと信じて疑わなかった頃から、

ずっとそんな意味のない繰り返しを続けている。

なぜなら感情を表に出さないことが自分というものを保つことができる

唯一の箍だったからだ。



彼女の気持ちを知らないわけではなかったし

(実際、はきると言われたことだってあるわけで)

最初は多少面倒だと思っていたが、いつの間にか思われているのが

当たり前のような感覚になってきて、

自分の気持ちにははっきりと向き合う機会を持てないまま、魔界人として生まれ変わり

それこそ恋だの愛だの、叫ぶ状況にない状態が続いて、結局今に至ってしまった。




どう思ってるなんてこの俺に聞くか!?



と、つっこみたくなる衝動に駆られつつも、今回はそう軽口をたたける

雰囲気でもなかったし、

実際のところ、感情を出さないはずの自分自身が思いのほか

素直な気持ちが胸の奥からこみあげてきた気がした。



ずっと、目を逸らしていた気持ち。

本当はずっと前から他の女性に対する想いとは違う、

特別な感情ってヤツが心を揺さぶり続けていたことに

気づいていたにも関わらず、俊はどうすることもできなかった。

言葉になんか、到底できるわけがなかったし、ましてやその時の

感情に走って行動を起こしていたのならば、

たぶん、ムダに彼女を傷つけていたかもしれない。

彼女を求める心は本当のところ、それだけ膨大で制御不能で

危険であるということを

直感でわかっていたのだ。

だから、それならば気づかないフリをしていようと・・・。

気づいて抑えられなくなるよりもずっと・・・。




だけど、彼女の気持ちを知っておきながら、彼女がはっきり

こちらの意思を聞いてこないことにかこつけ、

甘えてきたことも事実であって、結局それで逆に傷つけてしまったことだって

多々あったわけで、

今回のことだってその典型的な例だ。




・・・まとわりつくのがイヤになったの?・・・



そんなことあるはずないのに・・・

でもそう彼女が誤解したって不思議なことは何もない。

そう思わせてしまったのは、気持ちを伝えてこなかった自分のせいでもあるのだ。

泣きじゃくる彼女を、自分にとって言葉という至極面倒で困難な方法を使って

慰めることもましてや思いを全部ぶちまけることもできない俺は・・・





どうしたらいい?



いや・・・



俺は・・・どうしたい・・・?





そう思ったとき、自然と体が動いた。

濡れた瞳に覗きこまれた俊は、それまでの蘭世とのやりとりに加えて、

ストレートに自分をどう思っているかと

質問を投げかけられたのと相合わさり、

今まで感情を抑えつけてきた堤防なんかはもろくも崩れ去って

びっくりするくらい素な自分が表面に現れてしまった。



俺は・・・


お前のことを・・・


こんなにも・・・・




心臓は意思をもって飛び出しそうなくらい激しく動いていたが、

そんなことを絶対悟られたくない俊は

まだかろうじて残された抑止力でできるかぎりのポーカーフェイスを作って

首に回していた手をそっと肩に置き、ゆっくりと彼女の唇に

自分のそれを近づけていった。



あのとき、邪魔がはいっていなければ・・・

どうなっていただろう・・・。

感情は・・・自分でも予想がつかないほど、

走り出してしまっていただろうか・・・。



時間がたって、落ち着いて先ほどのことを思いだすと

どっと冷や汗が出てくる。

彼女の家族がいる同じ屋根の下で、

俺は何をやらかしてしまうところだっただろうか・・・。

たぶん、キス・・・だけでは済ませられなかったと思う。

今までの、心に秘めていた彼女への感謝と好奇心と独占欲と…。

全てを含めた欲望を一気に彼女に向けて放ってしまっていたに違いない。




俊は仰向けになって額に腕を当てた。

もう一度ため息を吐く。

この家にいられない理由・・・。

それを現実として目の前に突き出されて俊は愕然とした。


だから・・・

そうなることが、

自分を止められなくなるのが

わかるから・・・。


感情に流されたくないんだよ・・・。

俺はいとも簡単に、ただの男になっちまうんだから・・・。



俊がベッドの上で何度目かの寝返りを打ったとき、

トントン・・・

と俊の部屋のドアがためらいがちにノックされた。



「真壁くん・・・入っていい?」


突然の蘭世の訪問に俊は慌てて身を起こす。

そして気持ちを無理やり押し込めていつものポーカーフェイスを作った。




<つづく>








拍手[8回]

俊蘭:転生前 一覧


Charmingly naive    プレゼント作品

夏の夕暮れ

薄暮のあと

お手伝いのご褒美は ブログ移行記念?書き下ろし

Aroused masic1   ときめき裸祭り出品作品

Aroused masic2   ときめき裸祭り出品作品

Aroused masic3   ときめき裸祭り出品作品

Aroused masic おまけ ときめき裸祭り出品作品

恋路ひとえに1   ハロウィン企画出品作品

恋路ひとえに2   ハロウィン企画出品作品

恋路ひとえに3   ハロウィン企画出品作品

かくしごと1    江藤家の秘密の地下室イベ出品作品

かくしごと2    江藤家の秘密の地下室イベ出品作品

かくしごと3    江藤家の秘密の地下室イベ出品作品

085 押す     100のお題より

045 不慮の事故  100のお題より

☆042 お願い    100のお題より



拍手[4回]

新しい呼吸

俊×蘭世 転生後

大王との魔界での対決から3日後の設定です。





どこか遠くから聞こえてくる小鳥のさえずりで俊は目を覚ました。

まだ意識を朦朧とさせながら、仰向けになり何気なく天井を眺める。


ん?どこだっけ?




見慣れない天井の模様、そして部屋の景色。

意識の満ち引きを繰り返しながら、ゆっくり思考が戻ってくるのを待つ。

そして何度目かの覚醒で、俊はパチリと目を開け飛び起きた。



そうだ!江藤んち!



ベッドから起き上がってカーテンを開ける。

7時過ぎ。いい天気だ。

窓の外を眺めながら俊は大きく一つ伸びをした。

魔界での戦いが終わって江藤家で居候をさせてもらうことになり、早3日が経っている。

自分の身の上に起こったことをそれなりに考えていた。

常識ではありえない話。

本当に長い夢を見ていたような気になるが、

今までになかったこの星形のアザと妙な能力が身についていることを思い知った今は

それが現実であるということを認めざるを得ない。



無言のまま俊は能力を使ってハンガーからパーカーを引き寄せた。



まあ便利っていやあ便利なんだけど…。



俊は手にしたパーカーをポイとベッドに投げだし、自分ももう一度ドサリと倒れ込んだ。

今は自分の運命ってヤツを受け止めることでせいいぱいで、

今後どうしていくかも何一つ見えてこない。

流れでこの江藤家に身を寄せることになったが、それもいつまで甘えていいものか。

かといって、母親のいる(今は父と弟とやらもいるが)魔界で暮らすというのも

自分の中ではいまいちピンと来なくて…

俊は大きくため息をついた。



魔界人でも王子でも…俺は俺なんだ。






だが、母をいつか幸せにしてやるということを志してきたというのに

その意思は今や大きく揺らぎつつある。


魔界にいれば、オヤジだってあろんだっているんだし、何の不自由もねよなぁ

何かおれらしく生きる道を探さねば…。




俊は目を閉じた。

この数か月のことをゆっくりと思い出す。

そしてその一つ一つの風景の中には決まって蘭世の姿があった。

泣き顔もあれば、必死な表情もあったが、

すぐに浮かんでくるのはやはり笑顔だった。



俺なんかのためにあんな大王を敵に回しやがって…(オヤジだったわけだが)



今この姿に戻って改めて蘭世をバカだと思う。

でも何故か、ずっとそばにいた女性が彼女であったということに

どこかほっとしている自分がいた。

出会った頃から不思議なヤツだとは思っていたが、まさか同じ人種だったとは…。

そういえば、以前星形のアザとかも聞いてやがったな。

人間時代に体験した不思議な出来事が今やっと一つ一つ繋がっていく。

きっといつもアイツがいろんなとこでからんでいたのだろう。

そう思うと俊は可笑しくなった。



その瞬間、階下で何やらけたたましい音が微量の振動とともに響いた。

それと同時に蘭世の悲鳴と椎羅の叱声がここまで突き抜けてくる。

どうやら何かをひっくり返したようだ。



アイツめ・・・。



バカなヤツ・・・と俊は笑った。

そして一瞬静かになると階段を上がってくる足音が聞こえてきた。

俊はよっと起き上がった時、トントンとドアをノックされた。

「真壁くん?起きてますかー?」

そっとドアが開いて蘭世が顔を出す。

「あぁ…なんだ?台所ではお役ゴメンか」

そういった俊に蘭世がさっと顔色を変える。

「き、聞こえてた?」

無言で俊は頷く。

「アハハハ…ちょっとスープの鍋をひっくり返しちゃって…」

「台所を追い出されて起こしに来たと…」

「グッ…ま、まあそんなトコデス」

「ったく、いつもながらおっちょこちょいだな。お前ってヤツは」

「だ、だってぇ…」

しおらしく俯く蘭世を見て俊はクスリと笑う。

記憶の中にある頼りになるおっかない姉ちゃんと、

目の前でしょんぼりしているこの女が同一人物だということに

未だ馴染めないが、それでもこの数か月で彼女の存在がこんなにも

大きくなっているということがなんとなくわかる。

彼女が抱いてきた不安だとか苦悩だとか、元の姿に戻った今、それがわかる。

何歳の時代だったか、「そのとき俺も好きだった?」と問いかけたことがあった。

好きとか嫌いとか…そういう意味もよくわかってはいなかったが、

「嫌いじゃなかったと思う」という答えはやはり正しかったんだと思う。

あの頃・・・まだ生まれ変わる前のあの時、

俺は・・・確かに・・・

そう・・・今ほどではなかったとしても・・・

コイツのことを・・・




「真壁くん?」

黙ったままの俊に蘭世はきょとんとした顔で覗き込んだ。

俊はハッと我に返り、思わず蘭世から視線を外した。



どうかしてるぜ。俺は・・・



こんなこと今まで考えたこともなかったのに

いろんなことがあったからだろうか。妙に感傷的になってしまう。

「どこか具合でも悪いの?」

「・・・」

誰のせいだ!誰の!

「いや。・・・ていうか、俺着替えたいんだけど、お前見たいのか?」

「いっ!?」

蘭世はボッと顔を顔を真っ赤にさせて「ち、違うわよ!」といって

部屋から飛び出していった。

ふっと息を吐く。

これ以上ここにいられたら手におえない感情が俺を支配してしまうところだった。

まだアイツの前では優位に立っていたいんだよ!俺は!

ガバっと着ていたパジャマを脱ぎ捨てる。

星形のアザが目に入る。

魔界の王子の証…か・・・。

王子でもなんでもいい。

ただ、もうアイツを苦しませることがなければいい。

ずっと守られてきた。これからは・・・



俊は見えない志がふっと身に走るのを感じた。

グルングルンと腕を回し、パーカーの袖に腕を通し、

身支度を整え俊は部屋を出た。

新しい生活はまだはじまったばかり・・・。


<END>



+あとがき+

実際には王子がいつ自覚したのかわかりませんが
難しい男だねー(笑)









拍手[12回]

042 お願い

俊×蘭世 中学時代
100のお題より  配布元 ドリーマーに100のお題 桜野雪花菜さま






明日の日曜日は江藤のたっての願いで

二人で出かける約束をした。


デートってやつか?


女と出かけるなどそんなことまったく縁のなかった俺が

あの転校生、江藤蘭世が現れてからどうも調子を狂わされる。



何故なんだ?




だけど、あいつが俺をしつこくでかけようと誘ってくるのも

俺はそんない嫌じゃない。

嫌どころか妙にここちよく感じる自分がいる。

嫌がるそぶりを見せてそれを必死で振り向かそうとする姿を

楽しんでいたりする自分がいる。




あいつの願いを断りきれなくて約束したものの

俺自身、デートなんて経験もない。

どうしたらいいんだ?



落ち着かずに部屋をうろついてみる。

そんな自分が恥ずかしくてふくーとひとつため息をついて

ベッドに身を投げた。



デートと言っても映画を見るだけだし

別に何するってわけでもねえし

何でこんなに緊張しなければならねえんだ?



気を落ち着かせようと目をつぶったら

嬉しそうに笑う昨日の江藤の姿が浮かんだ。


デートか…。

今頃嬉しそうにしてんだろうな。

昨日もあんなに浮かれてたし。

ふっ・・わかりやすい奴。

そんなにうれしいのかねぇ。



そんなことを考えてるとリビングの電話がなった。

「はい。真壁です」

「あっ真壁くん?江藤です…」

さっきまで頭の中で聞いていた声が

今、受話器の向こうから聞こえてきて、一瞬不思議な気分になる。

「…あ、あぁ」

「…あの、明日なんだけど…」

「なんだ?」

「待ち合わせ、駅って言ってたけど駅のところにあるカフェにしないかな~って思って。

GARDENっていうんだけどステキなところなの」

「かふぇ?」

「だめ?」

「いいけど、何で?」

「え!?あの…何かカフェで待ち合わせなんてステキだな~とか

思ったりなんかして…あはは‥・ダメならいいんですけど…」

声がどんどん小さくなっていく江藤の姿が目に見えた。

アイツなりにいろいろ明日のことを考えてたんだろうな。

そんな江藤が妙にかわいらしく思った。

いや、決して別に深い意味じゃない!


「いいぜ。GARDENだな」

「ほんと?嬉しい。じゃあ駅の入口の右手側にあるから。

すごくオシャレだし、すぐわかると思うよ」

オシャレな店なんて俺にはこっぱずかしいが

今日はやけにあいつの願いを聞いてやりたくなる。

何故かはわからねえが…まあたまにはいいか。

こんなにうれしそうなんだし・・・。


「んじゃ、そのGARDENってとこで。10時、遅れるなよ」

「ぶっ遅れませんよーだ。じゃあ明日ね」

「あぁ」


受話器を置いた。

なんだか恋人同士みたいな会話だなとふと感じてしまって

俺は一人顔を赤らめた。

だが、もう一度江藤のことを思いだして

俺は妙にうれしくなる。


お袋が今夜当直でよかった。

こんな姿とても見せられねえよね。

俺は口笛を吹きながらコーヒーの便を手に取り

明日着ていく服はどれにすっかななんて

またいつもの俺らしくないことを頭の中で考えていた。



+あとがき+

一応初めてのデートという設定。
っつーか、完全に浮かれ王子。。。(笑)













拍手[13回]